望月工務店TOP > 会社案内 > 会社経歴・代表経歴 |
 |
|
■会社経歴 |
|
大正14年 創業
昭和2年 四ツ谷安室工務店より独立
昭和9年 渋谷区原宿移転 大阪社寺建築山田組東京工事一部担当する
昭和10年 株式会社間組と提携 青山〜赤坂〜麹町にかけて数寄屋橋、邸等の工事施工
昭和11年 横浜市松尾組と提携 京浜地区にかけて営業施工〜昭和25年まで
昭和29年 株式会社望月工務店法人設立
昭和30年 日本勧業銀行総務部推薦工事業者
昭和38年 株式会社間組協力業者となる及び在庫用倉庫となる
昭和46年 木材倉庫群馬県沼田市に完成
昭和48年 本社屋現在地に完成
昭和53年 防衛庁指定業者となる
昭和57年 鹿島建設指名業者となる
昭和62年 東洋建設指名業者となる |
|
■代表経歴(代表取締役社長 望月陽) |
|
昭和30年3月11日生まれ
日本大学工学部建築学科卒
鹿島建設建築本部入社
業務実績:シンガポール大使館新築工事(六本木)
末日聖徒イエス−キリスト教会新築工事(麻布有栖川)
日立製作所本社ビル新築工事(御茶ノ水)
愛媛県文化会館新築工事(愛媛県)
昭和60年3月退社
昭和60年4月望月工務店入社 同時にMO建築設計企画室開設
業務実績:住宅建築の設計 40件 住宅建築の施工管理 120件
他新日鉄南平台公邸移築工事・明治学院インブリー館修復工事等、社寺・古典建築の建設に
多数関わる。
平成10年より耐震診断及び耐震補強工事に関わる
業務実績:耐震診断件数 900件以上 耐震補強工事件数 500件以上
平成17年8月16日 テレビ朝日報道ステーション(古舘一郎司会)耐震特集にTV出演
平成31年9月15日 日本テレビ「スッキリ」耐震補強工事特集にTV出演 |
現在に至る
●保有資格
一級建築士 / 東京都木造住宅認定耐震診断士 / 大田区木造住宅耐震診断士
品確法による住宅性能評価員 / 一級施工管理技士 / リフォームカウンセラー
ハウジングプランナー / 東京建築士会所属 / (財)日本建築防災協会講習修了者
NPO法人 日本地主家主協会顧問 / 住宅金融機構 適合証明技術者
(財)伝統建築診断士講習課程修了 |
|
 |
|